「転勤」めぐる実態調査、“結婚・育児・介護がしづらい”

以前もある一定のお仕事を除いては転勤はブラックになるとブログで書きましたが、

http://foodisco.com/blog/archives/2053

若者だけでなく、

多くの人がそう感じているという回答が得られたようです。

転勤によるワーキングママのワンオペ実態も書きました。

http://foodisco.com/blog/archives/1986

厚生労働省もワークバランス推進のため企業向けのガイドラインを設定するのだとか。

記事によると

転勤によって「結婚がしづらい」と感じている人が、およそ3割に上ることがわかりました。

また、「子どもを持ちづらい」と感じている人は男性でおよそ3割、女性でおよそ5割に上ったほか、「育児がしづらい」と答えた人が半数以上、「介護がしづらい」という人は7割以上でした。

子供の5年という時間

知り合いのご夫婦は

お子さんが小学5年生の時に転勤。

ちょこちょこ動きながら地元へ戻ったのは5年後。

お子さんは高校生になって、普通のコミュニケーションも難しくなっていました。

女房子供のために頑張ってたはずなのに、

受験を一人で戦ったお母さんは

頼る人がご主人ではなくなってしまい、

ほぼ家庭内別居となってしまったそうです。

月に一度帰るといっても、月の殆どは家にいないわけですよ。

受験で子供の人生が左右するときもありますよね。

子供だってその時期は思春期ですし。

男親だって子供に会いたい

転勤ってなると男性がほとんどですよね。

転勤って命令なので、断ると出世街道からは外れます。

サラリーマンってそんなもんです。

うちの旦那も会社の命令は従うべき!というタイプでしたが、

子供が出来てからかなりの子煩悩になり、転勤や残業に対して疑問をもつようになりました。

結果、

土日休みの仕事を選んでいます。

出来るだけ残業も少なくして子どもたちが起きている時間に帰ってくるようにしています。

正直それだとお金の面でいうと辛い時もあります。

ただ、

わたしも子供を持ってから、こんなに子供って可愛いんだって実感しました。

とするならば、

男親だっておんなじ感情を持つのは普通ですよね。

わたしが今の感情で男親だとします。

男だからって理由で

あなたは父親だけど、父親だから頑張って会社の命令に沿ってお金稼いできてね

子供はわたしが看てるからッて女親に言われたら、

やっぱりいやだと思う。

子供の成長を見たいです。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーっという間に子供って大きくなるんです。

転勤とかになって

子どもと関われる数年を棒にふってる場合ではないと真剣に訴えたい。

そうこうしているうちに親の介護が始まる。

ね、転勤してる場合じゃないですよね?