http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000015-mai-soci

花粉症の子は果物アレルギーにも注意が必要

今回の調査で、OASの症状の有無についても聞いたところ、「果物を食べたときに口や唇、喉にかゆみやピリピリ感・イガイガ感」を感じていた子どもは全体の13.5%でしたが、花粉症の子どもに限ると20.6%で、約1.5倍高いことが分かりました。花粉症の子どもに症状が出たときに食べていた果物を尋ねると(複数回答可)、「リンゴ・モモ・キウイ」50.0%▽「メロン・スイカ」38.9%▽「その他の果物」35.8%--でした。

花粉症の子供に果物を食べた時の感じ方を聞くと(喉のかゆみ、いがいが、ぴりぴりなど)子供全体の割合からいうと

1.5倍もあったそうです。

今年の花粉症は昨年の4.4倍の飛散が予想されています。

気象情報会社「ウェザーニューズ」は先月31日、関東と九州の計6都県が花粉シーズンに入ったと発表しました。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/pollen/2017/01/17/63041.html

スギ花粉のピーク予測は以下のとおりです。
福岡:2月下旬から3月上旬
高松・広島・大阪・名古屋・東京:3月上旬から3月中旬
金沢・仙台:3月中旬から3月下旬

九州で育ったわたしはまわりに花粉症の人があまりいませんでした。

花粉症の人がいても大人になって、

よく言う「花粉症のアレルギーのバケツから溢れてしまった・・」

そのため大人になってから発症したんだという人がとても多かったです。

しかし、

最近では子供の頃から発症してしまうこともあるのだとか。

子供の頃から花粉症だなんて可哀想すぎる。。。

乳幼児からの予防が大切と記事のお医者様はアドバイスされています。

◇【子どもの花粉対策5カ条】

・花粉の飛散情報をしっかりとチェックする

・屋外では、マスクの着用など花粉との接触を避ける工夫をする

・屋内に花粉を入れないようにする

・目に症状が出たら、かいて症状が悪化しないように目薬を使う

・子どもの症状は気付きにくいので、親はサインを見逃さないようにする

怪しいかな?と思ったら

受診することも勧めていました。

個人的には医師の診断をもらいつつ、

食べ物で体質改善出来ることもあると思いますので、

研究と対応がいいかなと思います。